by Fan Site管理者
2018年6月13日
Full size is 600 × 850 pixels
與那覇哲也 said on 2018年6月22日
県人会の、與那覇です。 2018年7月28日土曜日に、大阪にある紅型教室「工房チリントゥ」の10周年記念イベントがあります。 タイトルは、「沖縄を 見る 聴く 食べる。」です。 メインは、沖縄より琉球歴史研究家の 上里 隆史 先生をお招きして、紅型がどのようにして生まれたか、琉球の工芸がどのようにして発達してきたのかをお話しいただきます。著書には、「島人もびっくりオモシロ琉球・沖縄史」「海の王国・琉球」「マンガ沖縄・琉球の歴史」など。また。NHKドラマ「テンペスト」時代考証、「ブラタモリ 沖縄・首里」での取材協力や、NHK「美の壺 石畳」に出演されていました。
イベントは、2部構成になっています。食事付き(お弁当)と、食事なしで講演会からの参加で、どちらも50名づつの合計100名様までのご参加です。 事前予約制で、受付開始は6月28日からです。 予約方法はまたお知らせします。 うちなぁんちゅ も知らない歴史が語られるのは、まちげー ねーらん。 ぐすーよー うちするてぃぬ 参加 ゆたさるぐとぅ うにげーさびら。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
ウェブサイト
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
Twitter UsersEnter your personal information in the form or sign in with your Twitter account by clicking the button below.
メンバー登録 で沖縄ファンの方たちと交流しましょう!※利用規約登録済みの方は以下からログインして下さい。
ログイン状態を保存する
與那覇哲也 said on 2018年6月22日
県人会の、與那覇です。
2018年7月28日土曜日に、大阪にある紅型教室「工房チリントゥ」の10周年記念イベントがあります。
タイトルは、「沖縄を 見る 聴く 食べる。」です。
メインは、沖縄より琉球歴史研究家の 上里 隆史 先生をお招きして、紅型がどのようにして生まれたか、琉球の工芸がどのようにして発達してきたのかをお話しいただきます。著書には、「島人もびっくりオモシロ琉球・沖縄史」「海の王国・琉球」「マンガ沖縄・琉球の歴史」など。また。NHKドラマ「テンペスト」時代考証、「ブラタモリ 沖縄・首里」での取材協力や、NHK「美の壺 石畳」に出演されていました。
イベントは、2部構成になっています。食事付き(お弁当)と、食事なしで講演会からの参加で、どちらも50名づつの合計100名様までのご参加です。
事前予約制で、受付開始は6月28日からです。
予約方法はまたお知らせします。
うちなぁんちゅ も知らない歴史が語られるのは、まちげー ねーらん。
ぐすーよー うちするてぃぬ 参加 ゆたさるぐとぅ うにげーさびら。