![]() 都市化に伴って周辺自治体のベッドタウン化が進み、那覇市を中心市とする那覇都市圏の人口は約78万人(都市雇用圏 – 2005年)となっている。なお、地方での人口減少が深刻な問題になっている今日においても那覇市及び那覇市の周辺自治体では人口増加が著しく、2012年2月現在の都市雇用圏人口は約81万2千人。観光面では、市の中心部の国際通り、市東部の高台にある首里地区の首里城(琉球王国の王府。2000年12月琉球王国のグスク及び関連遺産群として登録)が中心であったが、近年、前述の在日米軍住宅地の跡地が那覇新都心として開発が進んでおり、2004年12月に世界最大規模で国内では唯一の空港外大型免税店であるDFSギャラリア・沖縄がオープンした。海水浴場は1991年に供用開始された波の上ビーチ(人工海浜)のみとなっている。 |
|
ACO沖縄 said on 2017年10月10日
ハイタイ!私どもエーシーオー沖縄では、来る2018年2月に那覇市ぶんかテンブス館にて「沖縄燦燦」舞台公演を行います。宜しくお願いします。☆彡
◆3分のPR動画をご覧いただけます。↓
https://youtu.be/S0QW3-NGi2s
https://youtu.be/m76oOCq2F9A(英語版)
◆作品紹介
『沖縄燦燦-Okinawa Sansan-』
恋する若い二人を軸に描いたミュージカルプレイ。
三線・バイオリン・太鼓の生演奏に合わせたエネルギッシュな踊りで見る人を魅了する歌舞劇。
明るい笑顔と元気をお届けします!海外の有名演劇祭で五つ星獲得実績あり。
外国人にも御覧いただける、ノンバーバル作品です。
◆日時
2018年 2月 9日 (金)20:00
2月10日 (土)①16:00、②20:00
2月11日 (日)①13:00、②16:00
※上演時間:約60分
※土日のみ2回公演
◆会場
テンブスホール(那覇市ぶんかテンブス館4F)
◆料金
一般2,500円、高校生以下2,000円
※未就学児に限り膝上無料、団体割引あり。
チケット https://www.funity.jp/tickets/acookinawa/show/sansan06/1/1
◆沖縄燦燦 facebook
https://m.facebook.com/okinawasansan/?ref=bookmarks
◆沖縄県主催「Ship of theRyukyu」イベントへの参加公演となっております。
http://www.magnetcontents.net/
Fan Site管理者 said on 2013年6月13日
那覇から向う島は何処ですか。座間味ですか?
辻 眞佐裕 said on 2013年7月16日
はい。座間味島です。27日朝9時とまりん集合ですが、多分傷害保険をかけておられると思いますので、寓話へ連絡を入れてみてください。京都沖縄ファン倶楽部からは、僕らは3名で参加します。参加費用の中にフェリー代や、食事や泡盛代なども入っていると思います。寓話へお確かめくださいね。僕らは26日の午後に那覇入りしてとまりんの南角のスマイルHをとりました。寓話では4月の大潮の日に糸満でモズク取にも行きました。この時は、大城敏信さんのお囃子をしているりまちゃんと参加しました。BQやビール代込みで参加費千円でした。モズク取は腰に来るけど楽しいですよ。
辻 眞佐裕 said on 2013年6月3日
7月27~28日の日程で例年通り「寓話」主催のミュージックキャンプが開催されます。あらゆるジャンルのミュージシャンが集います。とまりん9時集合で離島へのフェリー運賃や食費も含めて参加費一万円です。ビーチ泊です。申し込みが必要です。
詳しくは、那覇市泉崎のJazz in 寓話へ・・・
三線をお持ちの方は三線を・・・現在、沖縄ジャズ協会会長でドラマーの上原昌栄さんは、沖縄では有名な三線の師匠です。